悩みタイトル

親指を曲げたり伸ばしたりすると手首が痛む
親指側の手首が腫れる
手の力が入らなくなる
手のひら側の親指や人差し指、中指の付け根などが痛む
指の曲げ伸ばしの際にばねのような引っ掛かりが生じる
手に負担のかかる作業を一日中している
手を動かそうとしたときに指や手首に痛みを感じ、思うように動かすことができない
フライパンを持ち上げる動作、またマグカップを持ち上げるそんな何気ない動作をした時、突然手首に感じる強い痛みを生じる

腱鞘炎に対する当院の考え

腱鞘炎とは、指を動かすためにとても重要な役割を持っている「腱鞘」という組織が炎症を起こし、主に手首や指に熱感(熱を持ってしまうこと)や激しい痛みを発生させてしまう症状のことです。

腱鞘とは、骨と筋肉をつないでいる「腱」を包み、滑らかに動かせるように支えてくれている組織のことです。

この腱鞘と腱が指や手首の過度な負荷や繰り返しの動作などにより、オーバーユース(使い過ぎ)となって炎症を起こしてしまうのが腱鞘炎です。また、腱鞘はトンネル状になっているため、内側が腫れてしまい腱が引っかかるようになってしまうと、指を閉じたまま開くことができなくなってしまいます。このような症状を「バネ指」といい、これも腱鞘炎の一種です。

指や手首を使い過ぎてしまう原因には、スマホの使い過ぎやスポーツ、長時間にわたるパソコン作業など様々なことが考えられます。

腱鞘炎を放っておくとどうなるか

腱鞘炎になっているのを放っておいてそれまでと同様に手や指を使ってしまうと腫れた腱鞘に摩擦が起こりさらに腱鞘が厚くなったり、腱の表面の傷つきが悪化したりし、症状がさらに強くなります。症状が悪化してしまうと、ほんの少し指を動かすだけでも激痛を感じたり思うように手を動かせなくなったりして、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。早く治すためには、ただ放置するのではなく、できるだけ動かさないようにし、それまでと同じように手や指を酷使することを避けることが大切です。そのまま放っておくと手術することになったり、なかなか治らなくなってしまう可能性もあるため、十分に気をつけて生活できると良いかと思います。

腱鞘炎の軽減方法

腱鞘炎になってしまう主な原因は「指や手の使いすぎ」によるものなので、手や指を安静にさせる事が大切です。日頃から手をよく使う方の場合は、1時間から2時間の間に1回、手を休ませる事が大切です。安静に出来なくてもこまめに休憩を取ることで腱鞘炎の予防にも繋がります。また、氷水やアイスノンなどの冷たいものを患部に当てて冷やす事で腱の炎症を抑えることもできます。すでに痛みが続いている場合はお湯で温めることにより血流がよくなり楽になることもあります。
また、腕を使うまえに、指・手首・腕を使った軽くストレッチをし、よく曲げ伸ばしをしておくことにより、腱への負担の軽減が期待されます。これにより腱鞘炎になりにくくなり、仮になっても、症状が軽くて済みます。

腱鞘炎に対する当院の施術メニュー

当院の腱鞘炎に対するおすすめの治療法として「鍼治療」があります。鍼治療により局所の炎症を抑えることができるので、まず炎症を鎮め、痛みを取り循環改善を行い、鍼特有の鎮痛作用を活かし痛みを和らげることにより症状が改善されていくことが多いです。炎症の起こっている部分、その腱の延長上の筋肉の部分などを中心に鍼治療を行います。鍼治療はお薬のように副作用の心配がないのも鍼治療のメリットなので安心して治療を受けてもらえると思います。
また、矯正治療を一緒に行って行くことにより、より効果が上がります。腱鞘炎の症状が出ているほとんどの方が肩が前に出ています。そのため、腱の近くにある筋肉が伸びてしまい、腱鞘がより狭くなった状態になり、痛みが出てしまいますので肩を正しい位置に戻してあげる必要が有ります。肩を正しい位置に戻してあげる事で伸ばされていた筋肉が元に戻り狭くなった腱鞘も広がり、腱鞘炎の症状が緩和されるので一緒に矯正もして行くことをおすすめします。

施術頻度はどのくらいか

治療頻度は毎日治療していただくのが理想的です。手首や手は毎日使うものなので毎日ケアしないと悪化してしまいます。それを避けるためにも毎日治療していただく事が必要ですが、毎日治療することが難しい方は最低でも週に2回は治療できると良いと思います。